【レポート】5/14 SILK LABO presents 皐月FES ~in LOFT9 Shibuya~

②撮影タイム

撮影タイムは、今回も前回も自分では撮影せず(スマホも手持ちのデジカメも調子悪くてうまく撮れず)会場の様子を眺めてました。

シルクカーニバルのオンラインチェキ会でも毎回思っていたことなのですが、演者さん一人ひとり、自分の良さや魅せ方をよくわかった上で被写体になってくれるので、撮る側(客側)が圧倒されて負けそうになります(そう思うのは私だけだろうか…)
写真には収めきれない雰囲気があるというか(それを色気と言ってしまうと途端に陳腐な表現になってしまうけど)撮影会ではエロメンさんそれぞれが纏っているかっこよさを間近で堪能できて、これぞ対面イベントって感じだな!って思いました。

立派な一眼レフを持ち込んでいるお客さんも結構いて、私もそっち方面に目覚めそうです。元々写真は撮るの好きだけど、いよいよ本格的に投資するか、、?

東雲さんの写真をお友達にいただいたので、許可の上で掲載させていただきます。敢えてのモノクロ、より筋肉美が映えてかっこよき!ありがとうございます!

東雲さんの凄い所は、場面に合わせて色気の抽出度(と私は呼んでいるのですが意味通じますか?)を自在に変えられるところだと思ってて。お客さんの様子とか、その場の空気とか、隣にいる牧野さんや他のエロメンさんの様子をじっと見て、その時に求められている画を即座にバッと出してくれるのが凄すぎました。
撮影会の最中、きっと今スイッチが切り替わったんだろうなぁと思える瞬間があって、カメラ越しじゃない生身の様子を捉えることができてよかったです。


プレゼント抽選会、リリース予告

オンライン視聴の方々は配信がなかった部分ですが、会場ではフード・ドリンクを注文すると、プレゼント抽選チケットをゲットできる仕組みになっています。
金額によって、貰えるチケットの枚数が変動するのかな?よくわかってない私は、ただちびちびアルコール飲むだけなので、抽選チケットは貰っても2枚とかなんですが、周りの方々を観察していると沢山メニュー頼んでチケットがっつり貰っている人もちらほらいらっしゃいました。

プレゼントの内容は、

・大喜利大会で使用したスケッチブック
・撮影でエロメンさんが着用した衣装
・ツーショットチェキ(その場で呼ばれてエロメンさんと撮影する形式)
・抽選チケットの回収袋(エロメンさんのサインとコメント入り)

こんな感じだったかと。

エロメン着用の衣装は家でどうやって保管するんだろう?って思うけど、あの作品で着ていたものだ!って思ったら家宝ですよね。東雲さんはわざわざ香りづけ(?)のために、当選者に洋服を渡す直前まで衣装に袖を通してくれていました。

抽選会後には直近のリリース予告があり、東雲さんのVR作品について情報解禁していましたね!
VR作品は初だと思うので、今からとても楽しみです!最近はスマホ用ゴーグルが色々種類が出てるみたいなので、商品情報も改めて確認して、作品リリースの際に一緒にご案内を載せたりしようかなと思ってます。


以上、簡単ではありますがレポートでした。
対面イベントが今後も続いていきそうなので、余裕がある時はまた参加したいな!と思っています。

それでは、また明日からお仕事や学業頑張りましょう!
今日もここまで読んでくださり、ありがとうございました。

管理人より

1 2
記事URLシェアはこちら